ポケモンSVを楽しむ

コメント(0)

 今回書くのは攻略法ではありません。私にとっての「ポケモンの楽しみ方」を書こうと思います。概略としては「ゲームクリア後、ランクマでボコボコにされたあぶれ者がパルデア地方を目的もなく歩き始めた」という話です。

 ※注意 エンディング後のお話をします

はじめに

 私はポケモンを「集める」のが好きです。冒険中、図鑑に載せてないポケモンポケモンは積極的に捕まえます。モンスターボールのシンプルなデザインが好きなのですべてモンスターボールで。剣盾やSVでこれをやりながら進むと、エンディングを迎えるあたりで大体200匹は埋まります。ゲームクリア後は残りの200匹を揃えることが目標。

 剣盾ではザシアン・ザマゼンタの交換が出来る知り合いがおらず、断念。SVでは友人とバージョン違いで共に始めたため、しっかり400匹埋まりました。もし「コライドン埋めたい!」という方がいたらこちらまで。ちなみにこちらではバージョン限定ポケモンの交換コードを載せています。ご活用ください。

 ここで私のやりたいことは終わりました。図鑑はそろい、心の中では完結。

完結はしたが

 しかし、ポケモンには多くの人々を惹きつけてやまないもう一つの要素が。そう「ランクバトル」です。折角だしということで挑戦。テラレイドバトル用の1匹→金策用の1匹と繋いでいき、金策で育成環境を整えました。多くは育てられないので、環境ポケモンをとりあえず6匹育成し、ランクマへ。

 結果から言えばボロボロ。モンスターボール級ですら詰まって、レンタルパーティを検索。この辺までは結構楽しかったのです。

 その後何とかレンタルパーティの力でスーパーボール級まで上がるものの、ここからは一進一退となり、手を引きます。この辺りで「ある程度やったなあ」という感覚を覚え、ポケモンをプレイすること自体が億劫になります。

ランクマを経て

 ここから更に何度も挑み続ける人が「マスターボール級」まで上り詰めるのだと思います。彼らはほんとにすごい。知識、経験、読み等々ポケモンガチ勢たちは「3値」よりはるかに多くのものを持っています。

 私は「義務感」でゲームをやりたくないために手を引きました、という言い訳をします。

その先に

 「さいきょうのエースバーン」を倒すため、グレンアルマを育成していた時のことでした。グレンアルマへの進化に必要な「イワイノヨロイ」を得ようとドータクンを倒していると、偶然色違いと出会ったのです。普段の緑色ではなく、灰色。嬉しかったです。そこから一つの思い付きに至ります。

 

パルデア地方を回ろう

 そこから思いついたのは「ただコライドンに乗ってパルデア地方を回ろう」という案。名案なんかではない、本当にただの思い付き。そこから、今に至ります。色違いが2匹、3匹と見つかっていき、凄く楽しいです。

私の楽しみ方

 要するに「色違い探し」なんですが、攻略法に書いてあるような「厳選」と違うのは、どのポケモンの色違いを探すのかを決めないことです。要するに「ひかるおまもり」の力だけでの厳選。たまにサンドイッチを使って大量発生を利用していますが、それとは違う楽しみがあります。これをご覧になっている方も是非1度、やってみてはいかがでしょうか?

 ご覧いただき、ありがとうございました。

 ホームはこちら

「もう飽きた」「新しいゲームをやりたい」という方はこちら

本当に暇ですることが無くてしょうがない押してあげようっていう優しい方だけここを押してください

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×